| 2009 宮崎県ジュニアテニストーナメント(中学生の部) | |||||||||
| *選手は、各自ネームプレートをご持参ください。 | |||||||||
| 申込者各位 | 訂正は、6月19日までに | ||||||||
| 別紙のとおりドローが決定いたしましたので、お知らせいたします | ライジングサン井上までご連絡ください。 | ||||||||
| 出場選手は、日程・注意事項をご熟読の上、ご参加ください。 | |||||||||
| 6月27日(土)AM8:30〜ジュニアのためのマナーとルール講習会を行います。 | |||||||||
| 講師の岡村氏がわかりやすく丁寧に楽しく解説してくださいます。 | |||||||||
| 指導者や選手や保護者の皆さんも知識及び最新情報を導入するために全員受講 | |||||||||
| してください。 | |||||||||
| 〔大会会場〕 生目の杜運動公園(砂入り人工芝)16面 | |||||||||
| 〔大会日程〕 | 練習コート8:00〜 本部にてサインアップ | ||||||||
| 日 程 | 6月27日(土) | 6月28日(日) | |||||||
| 種 目 | 受付 | 試合開始 | ラウンド | 受付 | 試合開始 | ラウンド | |||
| 男子シングルス | 8:00〜8:20 | 9:40 | 1〜4R | 9:00〜9:20 | 9:30 | QF.SF.F 8位まで順位決定戦実施 | |||
| 女子シングルス | 8:00〜8:20 | 男子1R終了後 | 1〜3R | 9:00〜9:20 | 9:30 | ||||
| 男子ダブルス | 13:00〜13:20 | シングルス終了後 | 1〜4R | 12:00〜12:20 | シングルス終了後 | SF.F 4位まで順位決定戦実施 | |||
| 女子ダブルス | 13:00〜13:20 | シングルス終了後 | 1〜3R | 12:00〜12:20 | シングルス終了後 | ||||
| 予備日 :7月12日(日)宮崎県総合運動公園 | |||||||||
| シングルススティック・センターベルト取り付け、ネット張り、スコアボード設置など、コートの準備を行います。各クラブの選手、コーチ、保護者の方、ご協力よろしくお願い致します。又、各クラブからのマナー委員のご協力をお願いします。 | |||||||||
| 〔大会注意事項〕 | |||||||||
| 1 | 天候不良の場合も各自で判断せず,必ず会場に集合すること。 | ||||||||
| 2 | 試合方法は1セットマッチ(6−6後12ポイントタイブレーク) 決勝のみ8ゲームマッチ セットブレーク・ルールを採用します。1ゲーム終了後、チェンジコートの際の休憩はありません。 |
||||||||
| 3 | 試合球 運営クラブ選定球 | ||||||||
| 4 | テニスウエアを着用して下さい。 | ||||||||
| 5 | 試合前のウォーミングアップはサービス4本のみとします。 | ||||||||
| 6 | 試合の円滑な運営に協力すること。 ・オーダーオブプレーの控え選手で、番号の若い選手がボールを受け取る。 ・控え選手は、両者とも指定されたコートの後方で待機する。 ・前の試合が終了したらすぐにコートに入る。(5分経過後は棄権となります) ・試合が終了したら、勝者がボール、スコアを本部に届ける。 |
||||||||
| 7 | ネームプレートの準備をお願いします。 | ||||||||
| 8 | フェアプレーの精神を理解し,いついかなる時でも,スポーツマンシップにのっとった行動をとること。(ルール・マナー等)「コートの友」参照 | ||||||||
| 9 | 天候等その他の事情により日程・試合方法が変更になる場合があります。 | ||||||||
| ※ごみは必ず各自持ち帰ってください。また、各クラブでごみ袋を用意し、帰る際に会場周辺のごみ拾いをしてください。 ※会場・施設利用のマナーを厳守のこと。会場は、禁煙です。ご協力願います。 |
|||||||||
| ※ | 本大会の上位者シングルスベスト4及びダブルス2位までの選手は高校生の部に出場できます。 | ||||||||
| ※ | 問い合わせ先 | ライジングサンHJC 井上 090−1877−0724 | |||||||