| 春季チャレンジ大会2011 注意事項  (仮ドロー) | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
  関係者の皆様にお知らせ願います。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  会場:宮崎県総合運動公園テニスコート | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  天候、進行状況等により試合が消化できない場合は、5月5日に残り試合を行う場合があります。 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  日   程 | 
  4月3日(日) | 
  4月10日(日) | 
  5月5日(木) | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  種   目 | 
  試合開始 | 
  ラウンド | 
    | 
  試合開始 | 
  ラウンド | 
    | 
  試合開始 | 
   | 
  ラウンド | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  男子シングルス | 
  本戦 | 
  − | 
  − | 
  9:00 | 
  1R〜4R | 
    | 
  9:30 | 
  QF・SF・F | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  コンソレ | 
  − | 
  − | 
  − | 
  1R〜F | 
    | 
  − | 
  − | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  男子ダブルス | 
  本戦 | 
  9:00 | 
  1R〜4R | 
    | 
  − | 
  − | 
  9:30 | 
  SF・F | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  コンソレ | 
  − | 
  1R〜F | 
    | 
  − | 
  − | 
  − | 
  − | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  女子シングルス | 
  本戦 | 
  9:00 | 
  1R〜4R | 
    | 
  − | 
  − | 
  9:30 | 
  SF・F | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  コンソレ | 
  − | 
  1R〜F | 
    | 
  − | 
  − | 
  − | 
  − | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  女子ダブルス | 
  本戦 | 
  − | 
  − | 
  9:00 | 
  1R〜4R | 
    | 
  9:30 | 
  SF・F | 
    | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  コンソレ | 
  − | 
  − | 
  − | 
  1R〜F | 
    | 
  − | 
  − | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  *全ての種目(本戦のみ)で3位決定戦を行います。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  *受付は、試合開始30分前より行います。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  1. 本戦:全て1セットマッチ ノーアドバンテージ、6オール
  タイブレーク方式。 | 
   | 
 
 
   | 
  コンソレ: 4ゲーム先取ノーアドバンテージ | 
   | 
 
 
   | 
  2. 審判は、セルフジャッジになります。  | 
   | 
 
 
   | 
  3. 試合前のウォーミングアップは、サービス4本のみになります。  | 
   | 
 
 
   | 
  4. 服装については、日本テニス協会の諸規定に準じ、習慣的に認められているテニスウェアを着用 | 
   | 
 
 
   | 
     してください。(Tシャツは不可、色物は可) | 
   | 
 
 
   | 
  * | 
  長ズボンの着用について | 
   | 
 
 
   | 
  男子35才以上、女子40才以上の方は長ズボンを着用できます。 | 
   | 
 
 
   | 
  健康上の問題で医師から長袖・長ズボンの着用を求められている方は、大会本部に連絡をして、 | 
   | 
 
 
   | 
  許可を得てください。 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  セルフジャッジの要点 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  1. ネットより自分の側に関する判定は、すべて自分の責任である。判定できなかった時は、そのボール | 
   | 
 
 
   | 
    はグッドになります。 | 
   | 
 
 
   | 
  2. 判定は瞬間的に、また、相手に聞こえるような声と明確なハンドシグナルで行ないます。 | 
   | 
 
 
   | 
    (片方の手をアウトした方へ指し示す。) | 
   | 
 
 
   | 
  3.新しいゲームの始まる前に、サーバーはそれまでのゲームスコアをアナウンスする(4-3、誰々)。 | 
   | 
 
 
   | 
    ポイントのアナウンスはポイントの始まる直前にします。(15-0:フィフティーン・ラブ) | 
   | 
 
 
   | 
  4. レシーバーはサーバーのスコアアナウンスに対して、同意の声、またはジェスチャーを行います。 | 
   | 
 
 
   | 
  5.ボールマークの要求はできない。プレーヤー同士で解決できない問題が生じた時は、相手に通告して、 | 
   | 
 
 
   | 
    コート外の第三者にレフェリーを呼んでもらいます。 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  A級昇格について(A級除く) | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  ・シングルスの優勝・準優勝者、ダブルスの優勝者はA級に昇格します。 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  その他 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  ・プレー中のコーチングは、しないでください。選手の違反行為になります。 | 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
  宮崎県テニス協会   0985−21−1322     担当   姫田 | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |